広告 不動産投資 読むべき本

不動産投資初心者におすすめの本6選【無料あり】

不動産投資を始めたいんけど、何から勉強すればいいかわからない... 初心者におすすめの本があったら教えて!

本記事では、このようなお悩みに答えていきます。

この記事でわかること

  • 不動産投資の基本を学びたい。
  • 初心者でもわかりやすい解説書を探したい。
  • 収益を上げるための具体的な方法を知りたい。
  • リスク管理の方法を学びたい。
  • 実際の投資事例を参考にしたい。
  • 少額から始められる不動産投資の方法を知りたい。
  •  法律や税金の知識を身につけたい。
  •  自分に合った投資スタイルを見つけたい。
  •  資金調達の方法を学びたい。
  • 不動産物件の選び方を学びたい。

不動産投資の初心者が知識や経験を身につけるには、本を読むことがおすすめです。

本を読むことで、疑似体験をすることができます。

とはいっても、何から読めばいいかわからないですよね。

そこで、本記事では不動産投資初心者におすすめの本を6冊紹介します

記事後半では、本を読みながらやるべきことや、本を無料で読む方法も解説しています。

ぜひ最後まで読んで、不動産投資の第一歩にしてください!

「本を読む時間がない」「すきま時間に勉強したい」という方にはAudible(オーディブル)がおすすめです。移動時間や、散歩、家事のすきまにインプットできますよ!

ぜひオーディブル無料体験で試してみてください

オーディブルで聴いてみる

不動産投資の始め方はこちらの記事で詳しくまとめています。

一生困らない不動産投資|初心者が資金ゼロからでも始める方法

不動産投資を始めたいけれど、何から手を付ければよいか悩んでいませんか? 本記事では、これから不動産投資に挑戦する方々に向けて、戸建を利用した不動産投資でFIREする方法を紹介します。 ここでの初心者は ...

続きを見る

不動産投資の初心者におすすめの本【基礎編】3選

不動産投資を始める上で、まずは基礎知識を固めることが大切です。

以下の3冊は、不動産投資の全体像を分かりやすく解説しており、初心者の方でも読みやすい内容となっています。

1.世界一やさしい 不動産投資の教科書1年生

不動産投資の基礎知識を、図や表を多用しながら丁寧に解説しています。用語解説も充実しており、初心者の方でも安心して読める一冊です。

2.めざせ!満室経営 本気ではじめる不動産投資

比較的アパート経営向きですが、戸建て投資でも全て応用が効きます。戸建投資を戦略の中心に据えるとしても、良いアパートができたときは買えるよう準備にもなります。

3.不動産投資 1年目の教科書


実際に寄せられた中から初心者にピッタリの質問80を厳選し、Q&A形式でまとめた一冊です。疑問点を解消しながら、知識を深めることができます。

●都心か地方か
●区分所有か一棟マンションか
●安い木造建築かしっかりしたRC構造か
●現金購入かレバレッジの効く借入か
●ローン完済まで保有か中途売却か
●個人か法人か etc.
不動産投資1年目の教科書―これから始める人が必ず知りたい80の疑問と答え

「初心者のみんなが不安に思っていること」なので何を優先的に取り組めばいいかわかりやすくなっています。

「わからない」「怖い」となかなか踏み出せない初心者にぴったりです。まずは知識をつけましょう

不動産投資の初心者におすすめの本【体験談】3選

実際に不動産投資で稼いでいる大家さんの著書は非常に参考になります。

今回は3冊だけご紹介しますが、たくさんの良書がありますので、ぜひご自身でも探してみてください。

1.会社員が副業ではじめるボロ戸建て投資


会社員が副業ではじめるボロ戸建て投資

・給料への諦めや将来に対する不安
・投資で儲けたい
・自分の可能性を副業という何かで見つけたい
・小さくても自分の事業で金を稼いでみたい

こんな想いを持っているすべての会社員の同僚たちに!

不動産知識やDIYスキルのない、ど素人の僕が副業としてはじめたボロ戸建て投資。
毎月5万円の家賃収入を得るまでに実施してきた物件の探し方、買い方、リフォームのコツ、入居付けやその後などを実体験にもとづき一連の流れを具体的に解説。

2.一生困らない家投資の始め方


一生お金に困らない家投資の始め方

この本は、他拠点生活を可能にする「家投資」というおもしろい視点から体験できます。いずれにしても、不動産投資のポイントやDIYのすごさを体験することができます。

わたしは逆に、ここまでのDIYは自分でできないな~というのもわかりました。それもいい勉強です。

3.副業から始める不動産投資


【2024年版】副業から始める不動産投資「戸建投資術」完全解説!

ちなみに体験談に関しては、無料でAmazonのKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)で読める本がまだまだたくさんあります。

ぜひキンドルを活用して元をとってください。

無料でKindleで読んでみる

不動産投資の本をお得に読むおすすめの方法

まずはお得に読んでみるのがおすすめです。

本をお得に読む方法

どちらもアマゾンが提供するサービスです。

Audible(オーディブル)

オーディブルとは、プロの声優や俳優などのナレーターによる朗読で、本を「聴く」ことができるサービスです。

様々なジャンルの本を、プロの声優や俳優が感情豊かに朗読しています。

会員になると、20万以上の対象作品が聴き放題。通勤時間や家事の合間など、スキマ時間を有効活用できます。

ビジネス書だけでなく、自己啓発本、語学学習教材、小説など、幅広いジャンルの作品が揃っています。

目が疲れた時や、手がふさがっている時でも、読書を楽しむことができます。
倍速再生や早送りなど、自分に合った聞き方で楽しめます。

オーディブルには30日間の無料体験があります。万一、使わなかった場合は期間内に解約すれば料金はかかりません。

オーディブルで聴く

Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)

キンドルアンリミテッドは、Amazonが提供している電子書籍の読み放題サービスです。

月額980円(税込み)で、200万冊以上の作品を好きなだけ読むことができます。

紙の本を購入するよりも、経済的に読書を楽しむことができます。

スマホ、タブレット、Kindle端末など、様々なデバイスで読書できます。通勤時間やちょっとした空き時間にも、気軽に読書を楽しむことができます。

キンドルアンリミテッドには30日間のお試し期間があります。

キンドルアンリミテッドで読んでみる

不動産投資初心者向けの本を読みながらやること

不動産投資初心者向けの本を紹介しましたが、重要なのはここからです。どれだけ本を読んでも、アウトプットしなければスキルは身につきません。

アウトプットするためのおすすめの方法は以下の通りです。

投資計画を立てる

本で学んだ知識を活かし、自分の投資戦略や予算、リスク管理について具体的な計画を立ててみましょう。実際の物件をシミュレーションするのもよい練習になります。

学んだ知識を基に物件をリサーチするのも大事です。
実際に不動産ポータルサイトで物件を見て、本で学んだことを活かして、どのような物件が投資に適しているかを分析する練習をしてみましょう。

マインドマップやノートを作成する

学んだ内容を視覚的に整理するために、マインドマップや自分なりのノートを作ると、重要なポイントがクリアになります。

特に、投資の流れやリスクの管理方法などを図解すると効果的です。

これらのアウトプットを通じて、得た知識を確実に不動産投資に活かせるようになります。

まとめ

今回は6冊ご紹介しました。

不動産投資初心者おすすめ本

世界一やさしい 不動産投資の教科書1年生

めざせ!満室経営 本気ではじめる不動産投資

不動産投資 1年目の教科書

会社員が副業ではじめるボロ戸建て投資

一生困らない家投資の始め方

副業から始める不動産投資

紹介した本は、不動産投資を始めるにあたり必ず助けとなってくれます。

本を読んでノートにまとめる。つまずいたら本をもう一度読む。

これを繰り返しながら、稼げる不動産投資家の一歩を始めましょう!

不動産投資の始め方はこちら

一生困らない不動産投資|初心者が資金ゼロからでも始める方法

不動産投資を始めたいけれど、何から手を付ければよいか悩んでいませんか? 本記事では、これから不動産投資に挑戦する方々に向けて、戸建を利用した不動産投資でFIREする方法を紹介します。 ここでの初心者は ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

とりりん

在宅ワーカー|月5万稼ぐブログ|月10万稼ぐ在宅ワーク|利回り10%以上のボロ不動産投資|その他勉強中のことについて発信|趣味は高配当株と犬の散歩|ひとりになりたい人|平凡主婦

-不動産投資, 読むべき本